購入はこちら

おすすめレシピ

おすすめレシピ

RECIPE

霞ヶ浦れんこんの
​​​​​​​おすすめレシピ

RECIPES

れんこんサラダ

RECIPE01

ひたちたからのシャキシャキ感をいかして

あっという間にれんこんサラダ

シャキシャキ食感がたまらない、れんこんを使った簡単サラダ。火の通りも早く、あっという間に完成!ドレッシングとの相性も抜群で、もう一品欲しいときにぴったりのスピードメニューです。

● 材料(4人分)

ひたちたから

500g

きゅうり

1本

にんじん

1/2本

マヨネーズ

50g

ねりがらし

少々

100cc

砂糖

20g

少々

● 作り方

❶鍋で酢・砂糖・塩を過熱し、沸騰したら皮をむき薄切りにしたひたちたからを入れ、サッと煮てから取り出して粗熱を取る。

❷きゅうりを小口切りにし塩(分量外)を振り10分放置して水分を絞る。にんじんはいちょう切りにし、500Wのレンジで2分過熱し粗熱を取る。

❸ひたちたから・きゅうり・にんじんを、ねりがらしを入れたマヨネーズで和えたらできあがり。

れんこんとチキンのグリル

RECIPE02

ひたちたからのシャキシャキ感をいかして

れんこんとチキンのグリル

香ばしく焼き上げたチキンに、ほくほく&シャキっとしたれんこんの食感がアクセント。シンプルな味付けで素材の旨みを引き立てる、食べごたえ抜群の一皿です。夕飯のメインにもおすすめ!

● 材料(4人分)

ひたちたから

500g

きゅうり

1本

にんじん

1/2本

マヨネーズ

50g

ねりがらし

少々

100cc

砂糖

20g

少々

● 作り方

❶鍋で酢・砂糖・塩を過熱し、沸騰したら皮をむき薄切りにしたひたちたからを入れ、サッと煮てから取り出して粗熱を取る。

❷きゅうりを小口切りにし塩(分量外)を振り10分放置して水分を絞る。にんじんはいちょう切りにし、500Wのレンジで2分過熱し粗熱を取る。

❸ひたちたから・きゅうり・にんじんを、ねりがらしを入れたマヨネーズで和えたらできあがり。

れんこんとチキンのグリル

RECIPE03

ひたちたからのシャキシャキ感をいかして

れんこんのピリ辛
​​​​​​​カレーピクルス

れんこんの食感に、スパイシーなカレー風味がクセになる!ピリ辛で食欲をそそる、おつまみにもぴったりな大人味のピクルスです。作り置きしておくと便利♪

● 材料(4人分)

ひたちたから

500g

きゅうり

1本

にんじん

1/2本

マヨネーズ

50g

ねりがらし

少々

100cc

砂糖

20g

少々

● 作り方

❶鍋で酢・砂糖・塩を過熱し、沸騰したら皮をむき薄切りにしたひたちたからを入れ、サッと煮てから取り出して粗熱を取る。

❷きゅうりを小口切りにし塩(分量外)を振り10分放置して水分を絞る。にんじんはいちょう切りにし、500Wのレンジで2分過熱し粗熱を取る。

❸ひたちたから・きゅうり・にんじんを、ねりがらしを入れたマヨネーズで和えたらできあがり。

こんな料理に向いています

COOKING TIPS

節ごとの料理提案画像

ポイント

かための節は火を通すと、やわらかくホクホクとした食感になります。やわらかめの節は、火を通しすぎるとシャキシャキ食感が損なわれてしまうので、調理法で使用する節を選んでいただくと、おいしくお召し上がりいただけます。

保存方法

水で湿らせた新聞紙やキッチンペーパーなどに包んでからラップし、冷蔵庫で保存してください。※日にちが経つほど酸化し変色が見られるようになりますが、品質に問題はありません。